いざ本番! / 最終日 ~TSP5月GWワークショップ&中間成果発表公演
GW集中WS 1日目の様子はこちら
GW集中WS 2日目の様子はこちら
GW集中WS 3日目の様子はこちら
当日の朝がやってきました!
全体集合の前から、各チームとも、自主練です!
「リア王」チーム

殺陣のペアごとに細かい部分を修正しています。
学生にアドバイスするのは、サブ講師の箕浦妃紗さん。
「ヴェニスの商人」チーム

取り組んできた言葉への意識に加えて、
舞台上での立ち方を改めて共有しています。
「タイタス・アンドロニカス」チーム

”残虐性”溢れる不気味な笑いを会場に広げてゆく学生たち。
怪演。
お客様を迎える準備も抜かりなく。

受付準備を手伝ってくれている、
今回の舞台監督、青田夏海さん(右)。
自己紹介シーンなどの細かい部分の修正を伝え、
全員での通し稽古をします。

学生たちの熱演に笑みがこぼれる講師たち。
休憩後には本番…。

果たしてどれほどのお客様がいらして下さるか…。
ドキドキです。
開場中には、
今年3月のWS映像と、
総合演出・中込遊里のインタビューも流します。

そして開場・・・。

お立ち見のお客様を含め、
60名のお客様にご来場いただきました!
本当にありがとうございます。
さあ、いざ本番です!
自己紹介シーン

撮影:木村護

撮影:木村護

撮影:木村護
総合演出・中込が渡したアイディアを、
学生たち一人ひとりのトライが、
豊かなシーンに変えていきます。
「リア王」シーン

撮影:木村護
真っ白な空間が「荒野」になります。
戯曲最終盤にある兄弟の戦いを魅せます。
「ヴェニスの商人」シーン

撮影:木村護
言葉とそれを響かせる空間に最大限集中して。
足の先や目線まで意識します。
「タイタス・アンドロニカス」シーン

撮影:木村護
戯曲のテーマ・根底を大切に創作したシーンは、
現代の私たちにも非常にリアリティを感じさせます。
「ロミオとジュリエット」(全員出演)

撮影:木村護

撮影:木村護
ある”ルール”を基に、即興で創られる瞬間の連続!
10代の彼らだからこその、柔軟性が光るシーンです。
カーテンコールのご挨拶

撮影:木村護
めくるめく表情を変える、
瞬く間の45分間でした。

1月から5月の中間成果発表公演までのワークショップに、
1日でも参加してくれた学生たち、
どうもありがとう!!
そして、ご来場くださいましたすべてのお客様、
どうもありがとうございました。
***
いよいよ来週6月8日からは、後期ワークショップ!!
7月の最終成果発表公演(八王子市)に向け、
再び創作が始まります。


どうぞ、ご期待ください!
***
GW集中WS 1日目
GW集中WS 2日目
GW集中WS 3日目
【 2019年 GW集中ワークショップ & 中間成果発表公演 】
◎ワークショップ参加者(5/3~5/5)
中学3年生~大学1年生
30名
◎中間成果発表公演出演者(5/6)
25名
◎ワークショップ見学の一般の方
4名
◎成果発表公演お客様
60名(お立ち見含む)