【参加者募集!7月~9月】表現したい学生集まれ! ”展示型演劇”を一緒に創りませんか?

TSP最新情報

表現欲をウズウズさせている中学生、高校生たちへ!

学校や部活がこれまで通りなくたって、
その気持ちが収まるわけじゃない!
なくなるわけじゃない!

だったら、

プロの俳優や、
学校・学年を越えた全国の仲間たちと、
シェイクスピアを題材に、演劇づくりをしてみませんか?

「たちかわシェイクスピアプロジェクト」@オンラインで、
劇的な空間を一緒に創ろう!

「私たちにとって演劇とは・・・」講師たちより

たちかわシェイクスピアプロジェクト2020
後期ワークショップ & 成果発表公演@八王子市学園都市センター

後期ワークショップ日程

 6/6(土) 14:30~17:00 「無人でもできる演劇って何?・前半」 講師:植村真
6/20(土) 14:30~17:00 「無人でもできる演劇って何?・後半」 講師:植村真

7/4(土) 14:30~18:00  創作(全体)&座学(全体)
7/18(土) 14:30~18:00  創作(全体)&座学(全体)

8/8(土) 14:30~18:00  創作(全体)&グループワーク
8/22(土) 14:30~18:00  創作(全体)&グループワーク
8/29(土) 14:30~18:00  創作(全体)&グループワーク
9/12(土) 14:30~18:00  創作(全体)&グループワーク
9/13(日) 14:30~18:00  創作(全体)&グループワーク

9/18(金) 会場入り・準備
9/19(土) リハーサル・本番(展示演劇)@八王子市学園都市センター・イベントホール(JR八王子駅前・東急スクエア内)
9/20(日) 片付け・打ち上げ

〇その他、別日にグループによってはグループワークがあります(日時未定)。

後期ワークショップ会場

オンラインにて開催[アプリzoom(ズーム)を使用]。
状況に応じて、八王子市・立川市施設にて開催(予定)。

〇インターネットが繋がる環境(wi-fi推奨)、パソコンまたはスマートフォンが必要です。
〇 zoom(ズーム)というアプリを使います。
 テレビ電話のようなものです。
 詳しい参加方法は、参加者に個別に案内します。
 ビデオ参加(顔が見える状態)だと、より楽しめます。
 もちろん、音声だけの参加や、チャットだけでの参加も歓迎します。

〇後期ワークショップ期間中、八王子市・立川市で開催できる日程については、社会状況等を考慮し、判断いたします(現在未定)。

※ zoomやオンライン開催についてのQ&Aは、こちらをご覧下さい。

メニュー

〇レクリエーション
○「オンラインでシェイクスピア作品をやってみちゃおう」(グループワーク)

ほか

ワークショップで取り上げるシェイクスピア作品:「ハムレット」「テンペスト」「リチャード3世」
※シェイクスピアや古典劇の知識がなくても楽しめます!

講師

中込遊里(たちかわシェイクスピアプロジェクト代表 / 鮭スペアレ主宰)

撮影:木村護

1985年生まれ。鮭スペアレ主宰。演出家。
出身である都立八王子東高校演劇部や、日本大学芸術学部演劇学科で出会った仲間とともに、女優中心の劇団「鮭スペアレ」を旗揚げ(2006年~)。
コンテンポラリー能とも呼ばれる、生演奏・ジェンダーフリーの独特な演出でシェイクスピア劇を上演。
2016年、結婚と出産を契機に、立川市の文化創造施設「たちかわ創造舎」に劇団の拠点を据え、多摩地域の中高校生と演劇創作をする「たちかわシェイクスピアプロジェクト」を開始。
その場に集う人々の力をどこまでも信じることから作品を編み出すことをモットーとする。

鮭スペアレ劇団員(上段左から時計回りに、宮川麻理子片ひとみ上埜すみれ清水いつ鹿水上亜弓

対象

全国の中学生・高校生およびそれに準じる年齢の方。

〇演劇をやったことがない人でも大丈夫です。
〇9/19(土)本番当日に会場に居なくても参加できます。いろんな形の参加スタイルがあります。

参加費

6月(全2回) 1,000円
7月~9月(全8回+個別ワークショップ)+成果発表公演 4,000円
単日参加 各回600円

〇参加費のお支払いは、お振り込みか手渡しになります。
〇お支払期限等は、お申し込み時にご連絡いたします。
〇部活単位での参加も歓迎しています。その場合、参加費はご相談下さい。

※6月のワークショップの詳細は、こちらのリンク先ページをご覧ください。


[ お振込先 ]

ゆうちょ銀行 記号:11360 番号:14007581
名義:たちかわシェイクスピアプロジェクト実行委員会
(ゆうちょ銀行以外からのお振込は以下)
ゆうちょ銀行 店名:一三八(イチサンハチ) 普通 口座番号:1400758


参加申込方法

メールのタイトルを「ワークショップ参加申し込み」とし、

「学校(所属)」・「学年(年齢)」・「お名前」・「ご連絡先(電話番号などすぐ繋がるもの)」を明記の上、

tachikawaSPsince2016@gmail.com までご連絡下さい。

個人での参加、部活単位での参加、単日参加、遅刻・早退、途中日程からの参加も歓迎!まずはお問い合わせください。
〇質問や不安についても、お気軽にお問合せください◎

サポートしてくれるボランティアの方を募集!!

対象:高校卒業~25歳以下。

〇演劇をやったことが無い人でも大丈夫。
〇中学生・高校生と同様に、ワークショップも受けられます。
〇詳細は tachikawaSPsince2016@gmail.com  まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

主催:たちかわシェイクスピアプロジェクト実行委員会
企画運営:鮭スペアレ
共催:たちかわ創造舎
提携:公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団(八王子学生演劇祭2020) 
協力:公益財団法人立川市地域文化振興財団

立川市旧多摩川小学校有効活用事業
<企画・運営>NPO法人アートネットワーク・ジャパン
NPO法人日本自転車環境整備機構
<連携団体>たまがわ・みらいパーク企画運営委員会


(広報:葵)