【TSP3】『中高生×シェイクスピア×中込遊里』演劇ワークショップ&成果発表会

TSP活動記録

第二弾からさらにパワーアップ!2017年8月3~6日に、【中高生×シェイクスピア×中込遊里】演劇ワークショップ第三弾が行われました。

以下、ワークショップ記録です

 

【3日(木)】ボディコンディショニング

講師はダンサーの友澤美以子さん。
体の軸を鍛え自分の体の癖に気が付き、舞台上でニュートラルに立つ事のできる体作りを目指します。

午後には、鮭スペアレドラマトゥルク宮川麻理子による演劇講座
貴重な映像を見ながら、あらゆる演劇表現を学びましょう。

あなたにとって、想像もしなかった未知の演劇に出会えるかも…?

【4日(金)】コーポリアルマイム

「思考する身体」と呼ばれる、フランス演劇界の巨匠エティエンヌ・ドゥクルーが生み出した身体表現を学びます。講師は18年間の英国滞在を経て現在東京でコーポリアルマイムを広める活動している、巣山賢太郎さんです。

【5日(金)】

実際に参加者みんなでじっくり創作の日です。

【6日(土)】は成果発表会!

14時〜@立川市子ども未来センター芝生広場

シェイクスピア作「夏の夜の夢」から想起し、“違和感”をテーマに野外劇を上演しました。

ワークショップのまとめ映像です。

 

本番の映像。夏の日差しの下、大量の水が・・・!