About -劇団概要-

鮭スペアレ(SYAKE-SPEARE)とは

団体名の読み方は「しゃけすぺあれ」。由来は、劇作家シェイクスピア(William Shakespeare
1564-1616)をローマ字で読み、旗揚げ二人のイニシャルになぞらえてhをyと置き換えたもの。

2005年、日大芸術学部演劇学科在学中の中込遊里と有布によって旗揚げ。「演劇とは贅沢な遊び・秘密のパーティー」というモットーのもと、アトリエやアートスペースでの公演を重ねた。

2010年より、新たに作曲家・五十部裕明を迎え、中込の作・演出で、日本語を発語することから発想する生演奏の音楽劇を上演。2013年より古典戯曲の上演を開始。ジャンルを問わないミュージシャンによる生演奏・力強さと柔らかさを兼ね備えた何ものにもならないニュートラルな身体と音声で、「コンテンポラリー能」とも言われる独特の世界観を築く。

2016年より、たちかわ創造舎(東京都立川市)を拠点とし、中込の地元である東京・多摩地域と世界とをつなぐ演劇集団を目指す。

経歴

2005年

10月 鮭スペアレ結成

2006年

2月 第1回公演『初のノワ』上演

2007年

2月 第2回公演『無題No.21/洗濯物』上演

2008年

2月 第3回公演『女神のパーティー』上演

6月 第4回公演『リズム』上演

2009年

3月 第5回公演『彼』上演

2010年

6月 第6回公演『恋十夜』上演

2011年

4月 第7回公演『前進人』上演

12月 第8回公演『雪月歌』上演

2012年

5月 第9回公演『◯(ゼロ)』上演

11月 第10回公演『むぐりんぼう』上演

2013年

4月 d-倉庫 「戦場のピクニック」フェスティバル参加

5月 第11回公演『そらのかなたにゆぶゆぶと』上演

7月 利賀演劇人コンクール2013 中込遊里(演出/『桜の園』)奨励賞受賞

2014年

2月 第12回公演『かあいい日本~ごどーちゃんの居る77の風景 ~ Kawaii Nippon ~ 77 scenes where Godotty is ~』上演(TPAMショーケース2014参加作品)

7月 利賀演劇人コンクール2014 中込遊里(演出/『弱法師』)奨励賞受賞

11月 『幽玄音楽劇 ロミオとヂュリエット』岩手県一関公演上演(ひいらぎ演劇プロデュースvol.2招待作品)

2015年

2月 『ロミオとヂュリエット』横浜公演上演

6月 『幽玄音楽劇 ロミオとヂュリエット』山梨県小菅村公演上演

9月 『幽玄音楽劇ロミオとヂュリエット』西和賀町公演上演

10月 『ロミオとヂュリエット』ファイナル東京公演上演

2016年

8月 たちかわ創造舎シェアオフィスメンバーとなる

2017年

6月 小菅村えんげきの日参加作品『音楽劇 ハムレット』上演

10月 鮭スペアレ『ハムレット』東京公演上演

2018年

2月 2018TPAMフリンジ参加作品 鮭スペアレ コンテンポラリー能『ハムレット』上演